
「南面」の朝は、オルゴールの音色で目覚めます。
太陽の陽射しあふれるダイニングルームでの朝食。人々の話し声、ゲームに興じる賑やかな気配、
まるでステップを踏むような軽い足どり、シックな調度を設えた寛ぎのリビング「サ・ヴァ」の一日。
そして夜は、遠い夜景が煌めくなか、ご自身のお部屋でゆっくりと眠りにつきます。
4F 楽しい南面
「南面」のコンセプトをきわめた、特別なかたのための20床を配したフロアです。
インテリアには障子などの“和”のモチーフをふんだんにつかい、家具・調度はすべてオリジナルの特注品です。個室には各室専用のバス・トイレが完備されており、プライバシーも万全です。
2床室は、ご夫婦でもご利用いただけます。
一流ホテルで過ごす快適さ、安心感、そして極上のサービスを存分にご堪能ください。

シックで気品ある特別フロア専用のダイニングルーム「和音」 |
 |
3F うつくしい南面
空間のすべてを美しい花々をモチーフにつくりあげた、花と緑でいっぱいのフロアです。
パティオを中央に44床配置され、浴室は、晴れた日には富士山を眺めながらご入浴いただけます。
お部屋の名称には簡単で覚えやすいフランス語を採用。またベッドやドレッサーなど、インテリアには藤(ラタン)の家具をふんだんにつかい、フロア全体に南フランスを思わせるような、明るく美しいイメージを創出いたしました。

白いラタンのテーブルとチェアがお洒落な談話室「パレット」
|
 |
2F やさしい南面
カラフルな色があふれるインテリアの2Fは認知症のかたのための専用フロアです。
お部屋にはそれぞれ「しゃぼんだま」「あやとり」「けんだま」といった昔なつかしい遊びが名称として付けられています。個室から4床室まで、36床ご用意いたしました。
「南面」のサービスの真髄は、熟成者へのこまやかで、あたたかな愛情です。ひとりひとりを敬い、大切にお世話をさせていただきます。

幼い頃の愉しさが蘇る、床暖房完備の 談話と寛ぎのスペース「鳩時計」。
|
 |
1F あかるい南面
1F中央、吹き抜けをもつ広々としたスペースは、たくさんの人々が集うコミュニティフロア「サ・ヴァ」。
天井まで届く大きな本棚、アンティークな音色を奏でるオルゴールの調度品……どれもが「南面」のシンボルであり、大邸宅のリビングで寛ぐような心地よさをくれる重要な装置です。
そしてデイケアがはじまると、笑顔がたえない、さらに賑やかで活動的な社交場へと表情をかえます。
フロアの左側は、色彩ゆたかなダイニングルーム「音色」。
インテリアにはその名のとおり、ヴァイオリンやフルートなど本物の楽器をさまざま採り入れました。
サンルームのように大きな窓は、光を誘い、朝・昼・夕と時間ごとに変化しながら、熟成者の心と体をやさしく包みこみます。光と音が弾け、色とりどりの椅子が花びらのように舞う、すてきな空間です。
右側はトレーニングルーム。機能回復、筋トレなどを行なうためのトレーニングマシンやリハビリテーション設備・器具等がございます。「サ・ヴァ」のデイケアとともにご利用いただけます。
真心あふれる居宅介護支援事業所
介護について、いま一番必要なときに、すぐに応えることが私たちの使命です。
行動と真心を大切に、時代のニーズに適った、真にお役に立つ介護プランを提供しております。
介護保険のQ&Aなど、いつでもお気軽にお問い合わせください。
▼
日本初のコンセプトを備えて誕生した「南面」
「南面」は1995年、医療法人秀峰会ならではの“おもてなしの心”と“サービスの真髄”をコンセプトに、時代の先端をゆく介護老人保健施設(老健)として誕生しました。
外観、インテリア、そして提供されるサービスのすべてが、それまでの老健が放つ病院的な冷たいイメージとは対極を成し、まさに人間の感性を考えた21世紀型の“質”を重視したセンセーショナルな老健として各方面から注目を集めました。
あれから10年余、自慢のコンセプトはさらに磨かれ、緑や花は生き生きと育ち、そして装いも新たに全館をリニューアルいたしました。